前回、手湿疹に効果ありと思われる方法をご紹介しました。
実際、その方法でだいぶ手の調子が良くなってきた私。
すると油断するんですね~・・・
お風呂に入るとき、ポリ手袋をしなかったんです。
素手で、クレンジング(ファンケルのオイル) → 石鹸で洗顔(余計な成分を含まない、無香料のもの)
→ シャンプー・トリートメント
てな具合で・・・
すると、その夜、寝ていて「手がかゆいな~」と思いポリポリかいていたんですねぇ。
翌朝、手をみると、水泡ができて赤くなってました。
そしてカユイ・・・すこし腫れてる・・
湿疹ができる場所は、だいたいいつも同じ。
爪の周り、指の付け根、指の側面、手のひら・・・
もうこうなると、ワセリンをぬって、トイレ以外は綿手袋着用必須です!
その後、忠実に前回の「4つの方法」を守っていたら、3日ぐらいで落ち着いてきました。
やはりシャンプーが原因なのかな。
恐るべし、手湿疹!! 本当にしつこいやつです!!!
そして、少し前からハンドクリームを使い始めました。
「ロコベース」です。
あるサイトで、皮膚科の先生が手湿疹について書いており、
「ロコベース」をおすすめしていて気になってたんです。
手湿疹には保湿が大事だけど、ニベアやアベンヌ、キュレルはかゆくなってしまい私には合いませんでした。
それで、ここ1~2か月はハンドクリームを封印し、もっぱらワセリンかシアバターを使用。
でも、どちらも肌を保護はしてくれるけど、潤してはくれないようで。。。
「ロコベース」は、セラミドを配合してるのでとてもしっとりします。
今のところ、かゆくもなりません。
このまま完治してくれることを願うばかりです。
同じ症状でお悩みの方、どうぞお大事に~~~
コメント